瞳に近い色が無難
10代や20代の女性なら、可愛さや目立つことを重視するため、ブルーやピンクのような派手色のカラコンを装着するのもアリでしょう。
しかし、30代の女性となると、大人の雰囲気を出した方がいいため、派手色のカラコンから卒業した方がいいかもしれません。
瞳に近い色で盛るようにすると、大人の雰囲気を出すことができます。
同じ色のブラックでも構いませんが、少し明るさをプラスしたブラウンなどは最適です。
また、優秀なビジネスウーマンのようなクールな雰囲気を出したい場合、グレーもおすすめ。
プライベートはブラウン、職場ではグレーという感じで使い分けてみてはいかがでしょうか。
DIAと着色直径は少し大きめ
カラコンを選ぶ際、レンズの大きさや着色部分の大きさの数値を示すDIAと着色直径を参考にされる方も多いでしょう。
10代や20代の頃は、目を大きく見せて目立ちたいという気持ちが強くなり、自分の瞳のサイズより大幅に大きなサイズを選んでいたでしょう。
しかし、30代の女性は、考え方を改めた方がいいかもしれませんね。
いつまでも、カラコン感を出していると幼く見えてしまいます。
裸眼のような自然体という点を意識することで、30代の女性らしい美しさが演出できます。
DIAと着色直径は少し大きめのカラコンを選び、ナチュラルに盛るのがいいのではないでしょうか。
ぼかしフチはいいかも…
10代や20代の頃、フチありでカラコン感を全面に出していたこともあるでしょう。
周囲にインパクトを与えることができますからね。
しかし、30代になったら、考え方を変えた方がいいです。
カラコン感を出さないようにする方が、大人の美しさが出ます。
フチなしを選べばいいのですが、それだと盛り方が物足りないと感じることもあるはず。
そこで、おすすめなのがぼかしフチのカラコン。
着色部分がふわりとぼかしてありますので、ナチュラル盛りに近いような状態になります。
物足りなさも解消され、30代の女性に最適な瞳が演出されるのではないでしょうか。